ストレス解消! トランペット今日の練習日記 2025年01月16日

本日は朝からB管 YAMAHA -8335RGPの総調整にYAMAHA大阪アトリエに行って来ました。



全て分解してピストン、マウスパイプ、抜き差し管、バネ、コルクまでしっかりとやって頂きました

最近、PISTONの引っ掛かりが気になっていて、演奏中にストレスだったのですが、アトリエの宇梶さんのおかげで全て快適になりました

大感謝。

 

 

【ウォーミングアップ】

ピストンYAMAHA -8335RGP



 

・ブレストレーニング

・Buzz・・・必ずトロンボーンのマウスピースで少し、1〜2分休憩してからトランペットのマウスピースで



 

・ペダルトーン

 



 

・ベンディング 短2度





 

・リップスラー



・フラッターで息の流れと下の位置を確認(DAMROW)

ロータリートランペット Schagerl B Mod.Berlin hevy





 

・スケール 今日はこちらの教則本から

「自分にとっての、正しい練習法とは?」

 



 

ドイツ語で書かれている教則本ですが、築地氏の素晴らしい和訳がありとても奥深いです。

 

お勧めの教則本です

 

こちらから購入可能です

https://japanrotarytrumpetcenter.com/EtudeMain.html

 

【曲】

・フンメルのトランペット協奏曲の第3楽章 Es管トランペットで

SACHSの教則本を使いながら





 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


トランペット奏者 福島正紀の公式HP


http://klingen.jp/


MASA FUKUSHIMA YouTube


https://www.youtube.com/@masafukushima7376


福島正紀 Instagram


https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja


福島正紀 FB


https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


 

 
Skype Lesson

コンサート情報

Facebook